今日から、お令和

職業訓練の記録

CAD基礎7

今日も3Dのインベンター

今日はとにかくスケッチスケッチ

3Dは縦横高さの3次元だが、まずはスケッチと呼ばれる工程で二次元で図を完成させ、それを金太郎飴のように押し出すフィーチャと呼ばれる工程で高さを出して立体にする

2次元での図が大事

 

スケッチの難しいところは図形の形をキッチリカッチリ固めなきゃならんところ

向かい合う二辺が平行なら平行で印付けたり長さや角度をキッチリカッチリさせ完全一致しないとならん

それは二次元CADの製図も同じだったが、3Dの方が条件付けがややこしい

そのややこしさになれる為にとにかくスケッチスケッチで日が暮れ本日終了

 

危険物乙4受験

人気資格の代表格

ビルメン4点セットの一つでもあり、ビルメン業界への就職も視野に入れている俺は

確実に取っておかなければならない資格

 

バカでも取れる、落ちたら恥ずかしい的な難易度の低い資格と言われているがやってみるとなかなか難しい

 

20年以上前、高校生の時に丙種取得しており基本は解ってるつもりだったが、すっかり忘れていて苦労した

この資格は憶えておかなきゃならないことが多い

大カテゴリとしての特殊引火物や石油類からガソリンなどを憶え、引火点や燃焼範囲なども憶えなきゃならん

試験受かるだけなら全て憶えなくとも良いが、主要なものだけでも結構多いし、ややこしい

簿記二級の方がむしろ簡単かも、一度計算方法憶えて馴れたら点取るの容易だし

 

とはいえ、俺が落ちる訳ないなと試験勉強はテキストを電車内にて読む程度でろくに書き取りもしないで高をくくっていたら

試験前日に過去問やったら不合格(ノД`)

それまでも過去問は何度かやったが全て8割程度は取れてたので安心してたのに一気に不安になった

テキストに載ってないことばかり出るんだもん(●>皿<●)

特に物理化学は…

 


f:id:fei777fei:20190616110307j:image

朝に会場向かう道すがらやった過去問で高得点出すも不安が消えない(-ω-;)

 

会場到着
f:id:fei777fei:20190616110740j:image

神奈川県の会場は神奈川大学

行き方は横浜駅の西口のバスターミナルの1番の36系統『緑車庫』行き乗って10駅『神奈川大学入口』下車徒歩5分

 

人気資格だけ有って凄い人だ

 

開場は8時50分(大学内にはその前から入れる)、集合9時

10分くらいから説明始まり問題と解答用紙配られ名前と番号記入し30分から開始

制限時間は二時間、途中退出は開始35分後からO.K.

で、今回の難易度…微妙

法令は簡単だったが、物理化学と性質がなかなかのもので

確実に正解と自信が持てるのは50パーセント

全く自信が無い問題はなかったが、残りはどっちか不安な問題ばかり

もし、その全てが外れたら不合格( ̄。 ̄;)

 

受かってるとは思うが発表まで不安だわ

 

CAD基礎6

今日から3D CAD

簡単な絵から立体になるので難易度アップ

2Dではオートデスク社のオートCADで勉強

3Dは同じオートデスク社のインベンター

同じ会社のソフトなので操作感は似てる

2Dの経験が活きるかな(o゜▽゜)o

 

でも、やることはパソコン初心者教室みたいなレベルなので関係なし

今日も〇△□(-ω-;)

 

基本は大事だが基本過ぎな気がする

 

CAD基礎4、5

入校式からこれまで毎日日記付けてきたのに昨日は内容なさすぎて書くの忘れた(-ω-;)

 

今日もパソコン初心者向けのテキスト進めて二次元CADお終い

 

ソフトの使い方の基礎を教わっただけの体験だった

 

CAD基礎2

今日からパソコン使ってCADの勉強

まずは二次元CAD

 

使うテキストは…


f:id:fei777fei:20190610163712j:image

出た(^^;)ワードやエクセルなどでも良く見かける分かりやすいけどまどろっこしい

パソコン自体初心者向けのテキスト

 

本日はこれでオートCADの初期設定して、〇△□を描画して終了